カメラ機材・設定など
Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical を購入。ライカMマウント(VM)用ではありますが、ニコンZマウントのミラーレスカメラZ7IIでの使用を前提にしています。マウントアダオプターは宮本製作所のRAYQUAL LM-NZ。超広角レンズの大口径f/1.4が作る描写を…
K&F CONCEPTのM42用マウントアダプターの簡単なレビューと、止まり位置の調整をしてみます。購入したのはM42-NIK Z。M42マウントのレンズをニコンのミラーレスカメラZシリーズボディに取り付けることができるマウントアダプターです。猫ノ目わたるブログです…
GR3(GR3x)のイメージコントロールに「ネガフィルム調」が追加されました。ということで「ネガフィルム調」に設定してスナップしてきた写真をアップしていきます。「ネガフィルム調」のレビュー記事です。猫ノ目わたるブログ。
ニコンのテレコンバーターTC-14EⅢの使用感をレビューしています。レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR。カメラボディはD500です。野鳥撮影でカワセミを被写体に使ってみました。猫ノ目わたるブログです。
PENTAXのカメラは望遠レンズの選択肢がとても少ないです。調べてみると所有のレフレックスレンズTAMRON SP 500mm F/8のアダプトールマウントを交換してPENTAXのKマウントに変更できることがわかりました。使ったのはK&F Conceptのマウントアダプター KF-TRK…
カメラバックDOMKE(ドンケ)F-2を洗濯しました。手洗いではなく、洗濯機で洗っています。10年以上(20年近く)使っているドンケF-2の個人的な洗い方を書いています。
ニコンNIKKOR Z 40mm f/2です。小型軽量の単焦点レンズで購入しやすい価格設定となっています。次第に店頭在庫も揃うようになっており、僕もたまたまあった在庫を購入しました。作例とZボディに装着したところの写真を多めにレビューしています。純正HN-3(…
Zシリーズの縦位置撮影を便利にする純正アイテムZ-GR1とZ-VP1のレビュー。ニコンZシリーズ(Z7、Z7Ⅱ、Z6、Z6Ⅱ、Z5)カメラのホールド性能を高めることができるグリップ、「Z用エクステンショングリップ Z-GR1」。そしてZ-GR1に接続して使用する縦位置用ブラ…
ニコンWEB修理受付サービスを使って故障修理に出してみました。仕事で現役使用中のニコンD810。テザー撮影中にPCとの接続ができない状態になりました。いろいろチェックしましたがカメラ側のUSBポートの接触不良が原因と判断、ニコンへ修理に出してみました。
GR3のイメージコントロール「ハードモノトーン」に粒状感+3で撮影したjpeg撮って出しの写真です。野鳥撮影に訪れた東高根森林公園ですが、メインカメラをGR3にして園内をモノトーンでスナップ撮影してみました。
今回はタムロンのレフレックスレンズ「SP500mmF/8」を宮本製作所のマウントアダプター、RAYQUAL 「NFG-SαE」でソニー「α7R3」に装着。この組み合わせで撮影した野鳥の写真をまとめてみました。レフレックスレンズ、TAMRON SP 500mm F/8(55B)は野鳥撮影に通…
TECHART(テックアート)TZE-02を購入。ニコンZ6iiとソニーSEL55F18Zの組合せをレビューします。 ニコンZマウントにソニーEマウントレンズを装着できる、AF対応のマウントアダプターTECHART(テックアート)TZE-02。今回は、ニコンZ6iiに手持ちのソニーEマウ…
マウントアダプターTECHART(テックアート)TZE-02を購入。Z6iiに手持ちのソニーEマウントレンズZEISS Batis 2/25と Loxia2.8/21を装着して撮影しました。撮って出しjpegの画像と、RAWデータからキャプチャーワンとNX-Studioを使って現像もしてみました。
マウントアダプターTECHART(テックアート)TZE-02を買ったので、手持ちのソニーEマウントレンズをニコンZ6IIにつけてみた。手持ちのEマウントレンズはSEL55F18Z、SEL35F28Z、ZEISS Batis 2/25、ZEISS Loxia2.8/21。そのほかニコンのオールドレンズ、NIKKOR-…
BIRDER(バーダー)2022年1月号とジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ(BIRDERスペシャル)を購入しました。野鳥観察、撮影の初心者にはとても役立つ情報がたくさん載ってます。年末年始からの鳥見シーズンに向けて、勉強になりました。
テーマパークに遊びに行って、邪魔にならないコンデジ。SONY RX100Ⅲ(DSC-RX100M3)。 セピアの撮って出しと、RAWいろいろ盛って現像した写真を多めに記事を書きました。
ニコンの広角ズームレンズAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDをソニーα7Ⅱで使ってみました。マウントアダプターはRAYQUALのNFG-SαEです。九品仏浄真寺でスナップ撮影してきました。
猿島は東京湾の無人島。ニコンの天体専用カメラD810Aで撮影してきました。作例とともにレビューします。
猿島は東京湾の無人島。ニコンの天体専用カメラD810Aで撮影してきました。作例とともにレビューします。
D810Aを購入しました。「A」付きです。D810Aは天体専用モデルなので、普段使いでの色再現が肉眼とは異なる色再現になると言われています。普段使いでテスト撮影し、「撮って出しJPEG」と「NX Studio」「Capture One 21」で現像をして、作例を載せつつレビュ…
商品撮影で多い縦位置でのテザー撮影時のセッティングをお見せします。縦位置テザー撮影でケーブル対応のL型ブラケットを自作しています。時代の進化に無理矢理対応した結果を恥ずかしながらもご紹介。
RAYQUAL(レイクォール)は宮本製作所のマウントアダプター。Nikon FマウントのレンズをSONY Eマウントのボディに装着するためのマウントアダプター、NFG-SαEをレビューします。純国産。高精度、高品質、高堅牢性で機能美を備えています。NIKKOR 85mm f1.8G…
所有するニコンD810は、購入から約4年、シャッター回数は約3万2000回。センサークリーニングもせず、酷使してきたのでニコンプラザ東京サービスセンターにオーバーホールにだしました。その時のかかった料金やオーバーホール後の調子を書きました。