猫ノ目わたるブログ

野鳥、風景、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

ハイキング

PENTAX K-1 MarkⅡにHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedをつけて入笠山登山で使ってみた。

PENTAX K-1 MarkⅡにHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedをつけて入笠山の登山で使ってみました。RAWデータからキャプチャーワンで調整、書き出ししています。登山スナップです。猫ノ目わたるブログです。

PENTAXのカスタムイメージ「Gold」で、入笠山登山を撮ってきた。

PENTAXのカスタムイメージの「Gold」。ハイライト部へは黄色味がかかり、シャドー部は青味を帯びるというもの。個人的には、哀愁とか黄昏とか、古びたプリントの写真を思い出す色合いです。PENTAX K-1 MarkⅡにHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedをつけて入笠山の…

RICOH GR3で高尾山の登山をスナップ撮影してきた。

高尾山に登山へ行きました。朝起きて急に決めたので、持って行ったカメラはRICOH GR3のみ。難しいことは考えず、山歩きをしながらのスナップ撮影を楽しんできました。猫ノ目わたるブログです。

NIKKOR Z 40mm f/2をNikon Z6IIにつけて天園ハイキングコースをスナップ撮影してきた。

NIKKOR Z 40mm f/2とNikon Z6IIの組み合わせは軽量コンパクト。これならハイキングなどに持っていっても苦にならないと思い、鎌倉北部にある「天園ハイキングコース」を歩きながらスナップ撮影してきました。NIKKOR Z 40mm f/2のレビュー、作例です。猫ノ目…

高尾山の登山に野鳥撮影用の望遠レンズを持っていった。

関東の探鳥地としても有名な高尾山。登山と野鳥撮影をかねて行ってきました。高尾山口から6号路を登って山頂へ。もみじ台から一丁平を歩き、小仏城山から日影沢林道を下るコースです。メインカメラはGR3、野鳥撮影用にD500とAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED…

津久井湖城山公園に野鳥撮影とハイキングに行ってきた。

県立津久井湖城山公園に野鳥撮影とハイキングに行ってきました。紅葉はしていたものの木々に葉は多く、野鳥観察には少し早い感じもしました。ハイキングは城山山頂へ。撮影機材はニコンD500にAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR。風景用にRICOH GR3です。猫…

赤城山の小沼と長七郎山へハイキングに行ってきた。

赤城山の小沼、長七郎山にハイキングに行ってきました。11月の初旬で、紅葉はすでに終わっていましたが、ひんやりと澄んだ空気の中、楽しい山歩きができました。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡにレンズはHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedの組み合わせです。猫ノ目わ…

赤城山の覚満淵と大沼へハイキングに行ってきた。

11月はじめに赤城山へハイキングに行ってきました。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡに レンズはHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedの組み合わせです。覚満淵、大沼をハイキングしながらスナップしてきました。猫ノ目わたるブログです。

檜原都民の森から三頭山へ登山に行ってきた(Nikon Z6II+NIKKOR Z 14-30mm f/4 S)。

檜原村都民の森から三頭山へ登山に行ってきました。ウッドチップが敷かれたセラピーロードを歩き、沢沿いの登山道を登ります。ブナの木に囲まれた山道を歩き山頂へ。カメラはニコンのZ6Ⅱ。レンズはNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sを持っていきました。三頭山の様子と…