猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

野鳥撮影・探鳥地

3月の野鳥観察で小山田緑地、舞岡公園、芝川第一調節池に行ってきた。

3月下旬の野鳥撮影で行った、小山田緑地、舞岡公園、芝川第一調節池。それぞれ探鳥地として知られている場所ではありますが、冬鳥たちをあまり見かけませんでした。渡りのためにこの地を去ってしまった後なのかもしれません。探鳥の成果はあまりパッとしない…

北本自然観察公園で野鳥撮影。ミヤマホオジロ、クイナ、コジュケイなどが撮影できました。

北本自然観察公園に野鳥撮影に行ってきました。ミヤマホオジロが唐突に現れ、なんとか撮影できました。クイナやコジュケイも撮影でき、また沢山の野鳥も撮影できて大満足の撮影となりました。関東地方、埼玉の探鳥地、北本自然観察公園は埼玉県北本市にある…

宮ヶ瀬湖から早戸川林道で探鳥、野鳥撮影をしてきた。(金沢橋のところまで。)

探鳥地として野鳥撮影の人気の場所である、早戸川林道。 神奈川県の東丹沢にある宮ヶ瀬湖の西側から伸びる林道です。 宮ヶ瀬湖畔園地の小中沢駐車場に車を停め、早戸川林道で探鳥しました。 ビンズイを撮ることはできましたが、林道から撮れると言われるヤマ…

四季の森公園で野鳥観察。カワセミなどの野鳥と春の花を撮影してきた。2/2

四季の森公園で野鳥撮影してきました。春の花が咲きはじめる2月下旬、3月になる頃にやってきました。四季の森公園は、緑が多く四季の自然を楽しめる公園で、家族連れにも人気な公園です。野鳥撮影ではカワセミの撮影スポットとしても有名で、望遠レンズを持…

四季の森公園で野鳥観察。カワセミなどの野鳥と春の花を撮影してきた。1/2

横浜市内で里山の風景を残す公園、県立四季の森公園。春の花が咲きはじめる2月の下旬、3月になるという頃に野鳥撮影にやってきました。四季の森公園は、緑が多く四季の自然が楽しめる公園で、じゃぶじゃぶ池やジャンボすべり台、遊具広場、展望台などもある…

自然環境保全センターで野鳥撮影。自然観察園でカワセミ、ルリビタキなどを撮影してきた。2/2

神奈川県厚木の県立自然環境保全センターで野鳥観察・撮影をしました。 カワセミやルリビタキ、その他さまざまな野鳥が撮影できました。東名高速、東京インターチェンジから約50km。1時間もあれば着くでしょう。一般の公園とは違うので遊具などはありません…

自然環境保全センターで野鳥撮影。自然観察園でカワセミ、ルリビタキなどを撮影してきた。1/2

神奈川県厚木の県立自然環境保全センターに野鳥観察・撮影に行ってきました。 こちらではカワセミやルリビタキ、その他さまざまな野鳥の観察が報告されています。東名高速の東京インターチェンジから車で約50km。1時間もあれば着きます。一般の公園とは違う…

都内の探鳥地。代々木公園のバードサンクチュアリは、カワセミもいる野鳥撮影ポイントだった。

代々木公園のバードサンクチュアリで野鳥撮影しました。カワセミ、ヤマガラ、ツグミが撮影でき、他にも野鳥を確認することができました。最寄り駅が原宿という都心でありながら、数多くの野鳥を観察、撮影もできる代々木公園。日中は人も多く混雑しています…

GR3のイメージコントロール「ハードモノトーン」で明治神宮御苑を撮影してみた。

GR3のイメージコントロール「ハードモノトーン」。粒状感を3に設定してモノクロスナップに使っています。今回は明治神宮御苑。野鳥撮影の合間に撮ってみました。コンパクトなボディは野鳥撮影用望遠レンズと一緒に持ち歩いても苦になりません。サブカメラと…

都内で野鳥観察。明治神宮御苑でカワセミ、ルリビタキなどをレフレックスレンズ(タムロンSP500mmF8)で撮影してきた。

都内の有名野鳥スポット、明治神宮。その中にある明治神宮御苑には毎年ルリビタキが来るそうです。ネット検索をすると雌のルリビタキがいるとの情報がありました。仕事の前にコンパクトな望遠レンズ、タムロンのレフレックスレンズ500mm F/8(55B)とリコーG…

紅葉に色付く庭園。旧朝倉家住宅でヒレンジャクの彫り物を見た。

都内の紅葉も終わろうとする12月、代官山駅から5分ほどのところにある旧朝倉家住宅に散歩の途中で訪れました。庭園で綺麗な紅葉を見たあとに、邸内を見学。趣のある部屋を見学しているとヒレンジャクの彫り物を見つけました。

東高根森林公園で野鳥撮影。カワセミとルリビタキ(雌?若雄?)を撮ってきた。

東高根森林公園でルリビタキ(雌?雄若?)とカワセミを撮影できました。野鳥撮影としては遅い10時30分頃より探鳥開始。この日は何故か野鳥に出会えず、焦ってしまいました。 なんとかカワセミを撮影。帰宅間際になんとかルリビタキを撮影できました。カメラ…

三ツ池公園で野鳥撮影。ニコンZ6IIで野鳥、リコーGR3で風景を撮ってきた。2/2

三ツ池公園に野鳥撮影に行ったのは、都心からのアクセスがいいという他に、ミコアイサ、ルリビタキ、といった冬の人気野鳥情報があったからです。結果から言うとそれらを見ることはできませんでしたが、探鳥地としてまた行きたい場所であること、梅、桜とい…

三ツ池公園で野鳥撮影。ニコンZ6IIで野鳥、リコーGR3で風景を撮ってきた。1/2

三ツ池公園は、かながわの探鳥地50選に選ばれており、日本の「さくら名所100選」にも選ばれている公園です。東京からもアクセスしやすい場所にあります。冬鳥の観察にベストな2月。梅や寒桜も咲き始めているようなので、晴れた日を狙って探鳥、撮影に行って…

洗足池で野鳥撮影。(Nikon Z7+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)2/2

ニコンZ7を購入。フルサイズでの野鳥撮影。また高画素機なのでDX(APS-C)サイズでの野鳥撮影をしました。マイフィールドである洗足池で撮影した写真をもとに、軽めのレビューをしてみました。

洗足池で野鳥撮影。(Nikon Z7+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)1/2

ニコンZ7を購入しました。高画素機なのでDX(APS-C)サイズでの撮影を活用、野鳥撮影しました。マイフィールドである洗足池で撮影した写真を載せ、軽めのレビューをしています。

東京港野鳥公園の様子と撮影できた野鳥を紹介してみます。2/2

東京港野鳥公園は都内でも有数の探鳥、野鳥撮影スポットです。僕も何度も撮影に行っている場所なので写真が多くたまっています。そこでまだ使っていなかった写真をもとに東京港野鳥公園内を案内する記事を作ってみました。

東京港野鳥公園の様子と撮影できた野鳥を紹介してみます。1/2

東京港野鳥公園はお気に入りの探鳥地、野鳥撮影ポイントの一つ。何度も撮影に出向いているので写真も多くたまっていきます。そこでまだ使っていなかった写真をもとに東京港野鳥公園内を案内する記事を作ってみました。

レフレックスレンズ TAMRON SP 500mm F/8(55B)+SONY α7RⅢで撮影した野鳥の作例をお見せします。

今回はタムロンのレフレックスレンズ「SP500mmF/8」を宮本製作所のマウントアダプター、RAYQUAL 「NFG-SαE」でソニー「α7R3」に装着。この組み合わせで撮影した野鳥の写真をまとめてみました。レフレックスレンズ、TAMRON SP 500mm F/8(55B)は野鳥撮影に通…

座間谷戸山公園で野鳥観察。カワセミ、ルリビタキ、トラツグミなどが撮影できた。2/2

探鳥地で有名な県立座間谷戸山公園でルリビタキ、トラツグミ、カワセミなどが撮影できました。曇り空で寒い中での野鳥観察・撮影です。カメラはニコンZ6ii。FTZとTC-17E IIを使い、望遠レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRです。GR3で状況撮影もして…

座間谷戸山公園で野鳥観察。カワセミ、ルリビタキ、トラツグミ、などが撮影できた。1/2

探鳥地として有名な県立座間谷戸山公園でカワセミ、ルリビタキ、トラツグミなどを撮影できました。天気は曇り、寒い中の野鳥観察・撮影です。カメラはニコンZ6ii。望遠レンズAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRです。GR3で状況撮影もしています。

多摩川六郷橋緑地のセイタカシギさん。もう少し見せたい、歩く姿と餌を捕るところ。

セイタカシギがお気に入りです。多摩川六郷橋緑地ではじめて見た鳥ですが、その愛嬌のあるフォルムをもう少しブログに載せることにしました。セイタカシギの歩く姿や採餌の様子などの写真を選んでみました。

都内で野鳥撮影。多摩川六郷橋緑地で野鳥と風景を撮ってきた。

六郷橋緑地へ野鳥撮影に行ってきました。セイタカシギなどの野鳥を撮影しました。 すでに夕暮っぽい光で少しの時間だけでしたが、いろいろ撮ってみました。

TAMRON SP 500mm F/8(55B)はおすすめできないけど、野鳥撮影にも使えたコンパクトで軽いレンズ。

TAMRON SP 500mm F/8(55B)はおすすめできないけど、野鳥撮影にも使えるコンパクトで軽い望遠レンズ。中古で安く購入できたのでレビューします。野鳥撮影で、どうしようないけど、なんとかならないかと思うのがデカくて重い望遠レンズ。そこで考えついたの…

生田緑地で野鳥撮影。Nikon Z6II にAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとSONY RX100Ⅲで撮ってきた。

都内近郊の野鳥撮影スポット、神奈川県川崎市にある生田緑地。今回の狙いは冬の青い鳥、ルリビタキです。でも、先に言ってしまうと撮影も目視もできませんでした。カメラはニコンz6ii。レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRです。ジョウビタキ、アオ…

多摩川六郷橋緑地で野鳥観察。セイタカシギ、カワセミなどを撮影してきた。

セイタカシギを六郷橋緑地で観察・撮影しました。都内で野鳥撮影です。その他、カワセミ、オオジュリンなどを撮影できました。Nikon Z6IIにFTZでAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR(TC-14E IIを使用)です。

都内で野鳥撮影。東京港野鳥公園でNikon Z6IIにAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとTC-14E IIをつけて撮影してきた。2/2

ニコンのZ 6IIを購入。バードウオッチングによく行く、東京港野鳥公園で野鳥撮影。レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRにTC-14E IIをつけてFTZで使用。Z6iiは高感度、AF共に良いですが、野鳥レンズとして焦点距離の方が問題かもしれません。カワセミ…

都内で野鳥撮影。東京港野鳥公園でNikon Z6IIにAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとTC-14E IIをつけて撮影してきた。1/2

ニコン Z 6IIを購入しました。よく行く東京港野鳥公園で野鳥撮影。レンズはAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRにTC-14E IIをつけています。Z6iiにとくに不満はありませんが、野鳥レンズとして焦点距離の方が問題かもしれません。サブカメラはSONY RX100Ⅲを…

年末年始に鳥見、野鳥撮影向けに買った本。

BIRDER(バーダー)2022年1月号とジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ(BIRDERスペシャル)を購入しました。野鳥観察、撮影の初心者にはとても役立つ情報がたくさん載ってます。年末年始からの鳥見シーズンに向けて、勉強になりました。

都内で野鳥観察。昭和記念公園を望遠レンズNikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRで撮ってきた。

都内で野鳥観察しています。今回は昭和記念公園。12月はじめ頃の訪問ですがイチョウはすでに大半が散っていました。ニコンの望遠ズームレンズ、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRで、すべて手持ち撮影。モズ、セグロセキレイなどが撮影できました。