猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

旅散歩 多摩川浅間神社 2(SONY RX100Ⅲ & SONY α7Ⅱ + W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5)

 アフィリエイト広告を利用しています。

先日、多摩川浅間神社に散歩した話を書きましたが、今回はそのときサブカメラとして持って行ったSONY RX100Ⅲで撮った写真をアップ。
さらに別日に参拝したときのSONY α7Ⅱ + W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5 で撮影した写真を追記しました。

 

レンズ SEL55F18Z で撮影した多摩川浅間神社

snowvalley.hatenablog.jp

 

目次

 

多摩川浅間神社(たまがわせんげんじんじゃ)

f:id:snowvalley:20210424211805j:plain

SONY RX100Ⅲ,8.8mm(24mm),1/400,f4,IS0125

多摩川沿いの高台に鎮座。この高台は多摩川台古墳群の一つ、「浅間神社古墳」とされています。社殿を改築するときに、人物埴輪や動物埴輪などが出土しているそうです。

 

富士塚のような参道

f:id:snowvalley:20210424212253j:plain

SONY RX100Ⅲ,8.8mm(24mm),1/80,f5.6,IS0125

多摩川浅間神社の参道は、富士塚のように富士山登山を模してつくられているそうです。

正面からの参拝の場合は、この石段を登ります。

建物にして3階分くらいはある石段で、途中に小さいですが白糸の滝もあります。

 

f:id:snowvalley:20210515155815j:plain

SONY α7Ⅱ + W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5 ,1/400,f4,ISO100

オールドレンズ、W-ニッコールC35mmF2.5 で撮影しました。柔らかい雰囲気がでてて凄い好みの描写。

神社のような場所はオールドレンズで撮影するのもいいと思います。

 

2階建ての浅間づくり

前回のブログで文章では書いていた、浅間づくり。社殿が2階建てのつくりで大変めずらしいもの。あらためて撮影してきました。

f:id:snowvalley:20210515161114j:plain

SONY α7Ⅱ + W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5 ,1/250,f--,ISO100

社殿の横にある道を歩けば、2階建て部分が見えます。木が茂って見えづらいので冬の方がよく見えると思います。

2階部分に神座があるようですが、中はどうなっているのでしょうかね。。。

 

子産石を撫でてみた

御際神の「木花咲耶姫命」は子宝、安産、子育ての神さまです。

僕には関係ないと思いますが、撫でてみました。

f:id:snowvalley:20210515162317j:plain

SONY α7Ⅱ + W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5 ,1/60,f--,ISO100

気分的にパワーをいただいたような気もします。

「次の世代の子供たちの幸せを願って、、、」と、普段思わないような気持ちになりました。

 

眺めの素晴らしい展望台

f:id:snowvalley:20210424212447j:plain

SONY RX100Ⅲ,8.8mm(24mm),1/80,f5.6,IS0125

ロケ地として有名な展望台。

最近では「シン・ゴジラ」で、「ダバ作戦」の指揮所が置かれました。

こちらからは左手に丸子橋、武蔵小杉の高層マンション群。右手方向に東急電鉄の「多摩川橋梁」が見えます。そして、正面には富士山が見え、とても夕日が綺麗です。

 

参拝者用の駐車場もあります

f:id:snowvalley:20210424212904j:plain

SONY RX100Ⅲ,8.8mm(24mm),1/200,f5.6,IS0125

駐車場入り口。

約20台分のスペースが用意されています。

こちら側には桜も咲いていて、とても綺麗でした。

ちなみに、多摩川浅間神社御朱印は月替わりでカラフルな印判が捺されるそうです。中には限定のものも存在するという情報もあります。

 

多摩川浅間神社へのアクセス(Google Map)
東急電鉄多摩川駅から徒歩で約2分。

 

 

サブカメラのSONY RX100Ⅲ

前記事で撮影に使っていたレンズ、SEL55F18Zはとても使いやすく、よく散歩に持ち出します。ただ、焦点距離が55mmと標準レンズなので大きいものや広い景色を写すのに苦労します。引きが足りないなど物理的に撮影できない時は、打つ手がなくなりますね。

f:id:snowvalley:20210424213427j:plain

SONY RX100Ⅲ (DSC-RX100M3)

 そんなときに役にたつのが、SONY RX100Ⅲ。広角側が24mm(フルサイズ換算)あるズームなので、大半のシーンを撮影できます。望遠側は70mm。標準域のズームを搭載していて、f値も明るく使いやすい。

接写性能もあるので、カフェなどに立ち寄った時のテーブルフォトも任せられます。

メインカメラにしてもおかしくない性能がコンパクトサイズに収まっているので、サブ機として必要なものは全て兼ね備えているのです。

これなら、尖った個性のレンズをメインとして使ったとしても、安心ですね。

 

 RX100IIIの特徴

1型センサー搭載の24-70mm(フルサイズ換算)のズームレンズ。f値は、広角側f1.8、望遠側f2.8と明るく、暗い場面にも強い。

また、コンパクトなボディにファインダーが付いているので、明るい場所でも正確なフレーミングが可能です。さらに、チルト機能が付いた背面の液晶モニターのおかげで自撮りもできます。

発売は2014年。重さは約290gとなります。

f:id:snowvalley:20210424213617j:plain

とてもコンパクトになるので、カバンのポケットにも入ります

動画撮影をほとんどしないのであれば、このRX100Ⅲはとてもリーズナブルでお買い得です。比較的新しいモデルで同じように明るいレンズが欲しいのであればRX100Ⅲ5A(2018年に発売)がおすすめになります。

SONY RX100Ⅲの価格はヨドバシカメラで、73,280円になります。 

 

www.sony.jp

 

散歩におすすめのオールドレンズ W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5

f:id:snowvalley:20210515163314j:plain

W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5 はコンパクトなレンズなので携帯性がいいです。

SONY α7ⅡにVM-E CloseFocusAdapterを使い、オールドレンズの W-ニッコールC35mmF2.5 をつけています。

柔らかく優しい描写はオールドレンズの特徴ですが、このレンズはちゃんと良く写ります。太陽が画角に入ったり、光の反射のきついところは、ハレっぽくなりますが、それもまたいい感じ。

同年代のレンズに f1.8もありますが、これは高額です。

f2.5 は流通量も多く購入しやすい価格なので、おすすめです。

撮影データのf値が「--」のところは、覚えていない、わからないということです。

すみません。たぶん f4くらいです。。。