猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW 、優しく美しいボケ味の大口径単焦点レンズ。

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWを使用してのレビューと作例です。FA★50mmF1.4は画質、性能を追求したフルサイズ対応の大口径単焦点レンズ。大柄で重いレンズですが、優しく美しいボケ味とクリアで抜けのよい描写はとても印象的です。猫ノ目わたるブログです…

ソーヤノ丸デッコと御前山へ登山に行ってきた。

御前山のマイナールート、月夜見第二駐車場〜惣岳山〜御前山での登山です。混雑のない美しい新緑の登山道でした。富士山が見える好展望だという小ピーク、ソーヤノ丸デッコにも行ってきました。猫ノ目わたるブログです。

赤城 地蔵岳に登ってきた。

GWの関越道は大渋滞。到着時間が大幅に遅れるため目的地を変更、赤城の地蔵岳に登山してきました。難所はなく、登頂までのコースタイムも短め。頂上からの見晴らしも抜群のおすすめ登山となりました。カメラはペンタックスK-1mk2。レンズはHD PENTAX-FA 31mm…

Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical をNikon Z7IIにつけて撮ってきた。

フォクトレンダー NOKTON 21mm F1.4 Aspherical をNikon Z7IIにつけて撮影してきました。マウントアダプターは宮本製作所のRAYQUAL LM-NZです。超広角21mmの大口径F1.4というレンズでのレビューです。猫ノ目わたるブログです。

NOKTON 21mm F1.4 Aspherical、超広角・大口径レンズを手に入れた。

Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical を購入。ライカMマウント(VM)用ではありますが、ニコンZマウントのミラーレスカメラZ7IIでの使用を前提にしています。マウントアダオプターは宮本製作所のRAYQUAL LM-NZ。超広角レンズの大口径f/1.4が作る描写を…

金時山|迫力の富士山を見て、カレーうどん・焼き芋をいただいてきた。

金時山へ登山に行きました。頂上からは迫力の富士山が見え、大涌谷方面の景色も望めるという展望の良さ。山頂の茶屋ではカレーうどん、焼き芋をいただきました。難所も少なく初心者向きの山ということで、フォトハイクを楽しんできました。猫ノ目わたるブロ…

三番瀬海浜公園で野鳥撮影をしてきた。

ふなばし三番瀬海浜公園で野鳥撮影をしてきました。ミヤコドリ、ハマシビとミユビシギ、オオソリハシシギなどを撮影。カメラはNikon D500にレンズはAF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRになります。猫ノ目わたるブログです。