猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

機材とかアプリなど(カメラ)

GR3のイメージコントロール「ネガフィルム調」でスナップしてきた。

GR3(GR3x)のイメージコントロールに「ネガフィルム調」が追加されました。ということで「ネガフィルム調」に設定してスナップしてきた写真をアップしていきます。「ネガフィルム調」のレビュー記事です。猫ノ目わたるブログ。

カメラバックDOMKE(ドンケ)F-2を洗濯しました。

カメラバックDOMKE(ドンケ)F-2を洗濯しました。手洗いではなく、洗濯機で洗っています。10年以上(20年近く)使っているドンケF-2の個人的な洗い方を書いています。

ニコンNIKKOR Z 40mm f/2を作例ありでレビューします。

ニコンNIKKOR Z 40mm f/2です。小型軽量の単焦点レンズで購入しやすい価格設定となっています。次第に店頭在庫も揃うようになっており、僕もたまたまあった在庫を購入しました。作例とZボディに装着したところの写真を多めにレビューしています。純正HN-3(…

ニコンZシリーズの縦位置撮影を便利にする、Z-GR1とZ-VP1をレビューしてみます。

Zシリーズの縦位置撮影を便利にする純正アイテムZ-GR1とZ-VP1のレビュー。ニコンZシリーズ(Z7、Z7Ⅱ、Z6、Z6Ⅱ、Z5)カメラのホールド性能を高めることができるグリップ、「Z用エクステンショングリップ Z-GR1」。そしてZ-GR1に接続して使用する縦位置用ブラ…

Nikon D810とPCがUSB接続できない。ニコンWEB修理受付サービスを使って故障修理に出してみた。

ニコンWEB修理受付サービスを使って故障修理に出してみました。仕事で現役使用中のニコンD810。テザー撮影中にPCとの接続ができない状態になりました。いろいろチェックしましたがカメラ側のUSBポートの接触不良が原因と判断、ニコンへ修理に出してみました。

年末年始に鳥見、野鳥撮影向けに買った本。

BIRDER(バーダー)2022年1月号とジョウビタキ・ルリビタキ・オジロビタキ(BIRDERスペシャル)を購入しました。野鳥観察、撮影の初心者にはとても役立つ情報がたくさん載ってます。年末年始からの鳥見シーズンに向けて、勉強になりました。

テーマパークで遊んできたので、SONY RX100Ⅲ(DSC-RX100M3)でスナップ撮影してみた。

テーマパークに遊びに行って、邪魔にならないコンデジ。SONY RX100Ⅲ(DSC-RX100M3)。 セピアの撮って出しと、RAWいろいろ盛って現像した写真を多めに記事を書きました。

東京湾の無人島「猿島」で、ニコンD810Aを普段使い。撮って出し画像でレビューします。第2回。

猿島は東京湾の無人島です。ニコンのカメラを使ってたくさん写真を撮ってきました。

東京湾の無人島「猿島」で、ニコンD810Aを普段使い。撮って出し画像でレビューします。第1回。

D810Aを購入しました。 「D810A」は天体専用モデルなので、普段使いでは色再現が通常のモデルとは違ってきます。 、、、そうは言っても、高額なカメラを天体撮影だけに使うのはもったいないので、普段使いにも使っています。 今回は東京湾に浮かぶ無人島、猿…

ニコンD810Aを普段使いして「撮って出し」、「NX Studio」と「キャプチャーワン21」で現像した作例ありでレビューします。

D810Aを購入しました。「A」付きです。D810Aは天体専用モデルなので、普段使いでの色再現が肉眼とは異なる色再現になると言われています。今回は東高根森林公園で普段使いとしてテスト撮影し、「撮って出しJPEG」と「NX Studio」「Capture One 21」で現像を…

「商品撮影で多い縦位置でのテザー撮影の機材」と、「ケーブルがあたらない簡単に作れる自作(改造)L型ブラケット」をお見せします。

商品撮影で多い縦位置でのテザー撮影時のセッティングをお見せします。見どころは縦位置テザー撮影でケーブル対応のL型ブラケットの自作(改造)部分です。世代がバレるセッティングです。おしゃれでもカッコよくもない、時代の進化に無理矢理対応した結果を…

ブログに使う画像サイズとフォーマット、圧縮率はどうするの?

ブログに使う写真の画像サイズとフォーマット、圧縮サイズ。備忘録も兼ねて、このブログで使用している写真をもとに、初心者向けに超簡単に書いています。