カメラとレンズ
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRは、フルサイズ対応の標準ズームレンズ。比較的コンパクトなサイズで持ち出しやすく、防滴構造を採用。アウトドアでの使い勝手が良く、登山にはよく持ち出します。地味なスペックながらとても頼れるレンズです。
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedをK-1 MarkⅡに装着。1:1(正方形)のクロップを選び、真四角写真をスナップ撮影してきました。作例を載せつつレビューします。
HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedをK-1mkⅡのフルサイズで撮影してきたのでレビューします。DA 35mmF2.8 Macro LimitedはAPS-Cセンサーサイズ用のDAレンズですが、フルサイズでも使えるとか。とくに近距離の撮影では周辺減光もなくなり普通に使えるらしい…
Carl Zeiss Makro-Planar T* 2/50。ニコンFマウント用のZF.2。マクロプラナーは最大撮影倍率が0.5倍のハーフマクロ。引きの風景をスナップしたら、そのまま小さな花にも寄っていける。自由な50mmレンズです。描写はシャープでありながらボケは柔らかく滑らか…
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRをレビューします。DA Limitedで防滴構造のズームレンズ。スナップで使いやすい、35ミリ判換算30.5-61.5mmのズームレンジ。絞り値が可変するものの、良好な描写力を持ちます。防滴構造であるため少しの雨なら気に…
HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRをK-1markⅡのフルサイズ画角で撮影します。実際に使えるかどうかを作例からレビューしてみることにしました。
DA 20-40mmF2.8-4をK-1mkⅡにつけ、フルサイズの画角でスナップ撮影をしてきました。焦点距離や絞り値によってはケラレたり周辺減光が強く出る場合もありますが、条件次第では十分に実用になるかもしれません。Limitedのレンズでズームと防滴なのはDA 20-40mm…
HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWの作例とレビューです。FA★50mmF1.4は画質、性能を追求したフルサイズ対応の大口径単焦点レンズ。大柄で重いレンズですが、優しく美しいボケ味とクリアで抜けのよい描写はとても印象的です。
フォクトレンダー NOKTON 21mm F1.4 Aspherical をNikon Z7IIにつけて撮影してきました。マウントアダプターは宮本製作所のRAYQUAL LM-NZです。超広角21mmの大口径F1.4というレンズでのレビューです。猫ノ目わたるブログです。
Voigtlander NOKTON 21mm F1.4 Aspherical を購入。ライカMマウント(VM)用ではありますが、ニコンZマウントのミラーレスカメラZ7IIでの使用を前提にしています。マウントアダオプターは宮本製作所のRAYQUAL LM-NZ。超広角レンズの大口径f/1.4が作る描写を…
SMC TAKUMAR 35mm F2は、M42マウントの焦点距離35mmの準広角レンズ。絞りは開放f2。最短撮影距離は0.4mでフィルター径は49mm。ほとんどの個体が黄変していると思いますが、その為なのか人気はそれほどでもなく、入手しやすい価格で見つかります。ということ…
smc PENTAX-A 35mm F2を中古で購入。うすクモリありとの状態でした。PENTAX K-1 MarkⅡにつけてマニュアルフォーカスで撮影を楽しんでいます。smc PENTAX-A35mm F2のレビュー記事になります。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK。ペンタックスKマウント用のプラナー50mmです。やっぱり他とは違う写りです。なんだかとても魅惑的。今となっては古い描写ではありますが、惹き込まれるような何かがあるのです。
Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZKはペンタックスKマウント用、50mm のMFレンズ。単焦点F1.4で美しいボケ味と絞り値によって描写が変わるレンズです。作例ありでレビューしてみました。
オールドレンズSuper-Takumar 55mm F1.8で撮影してきたものをアップしています。作例というほどでもありませんが参考になればと思いブログに載せてみました。猫ノ目わたるブログです。
ニコンZマウントの超広角ズームレンズ。ワイド側の焦点距離を14mm、テレ側を30mmとしながら、フィルター装着が可能。軽量・コンパクトで使い勝手に優れたレンズです。実際に使用してきて、今回あらためて作例ありでレビューしてみました。
Super-Takumar 55mm F1.8をPENTAX K-1 MarkⅡにつけて河津桜を撮ってきました。柔らかい描写で桜を撮ってみたい。フレアでゆるゆるの花を撮ってみたい。インスタでウケる写真を撮りたい。そんな理由でSuper-Takumar 55mm F1.8を購入してしまいました。今回は…
PENTAX K-1 MarkⅡにHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedをつけて撮影してきました。場所は、花の都公園と山中湖。天気はイマイチでしたが、カメラとレンズ共に使いやすさを実感。花と風景、コブハクチョウが撮影できました。猫ノ目わたるブログです。
レフレックスレンズのTAMRON SP 500mm F/8をよく使っています。個性的な描写や絞り固定のマニュアルフォーカスであるということ、そしてコンパクトであるということ。撮る楽しみと撮れる力、持ち歩くことができる機動力。そんな手放せない理由を書いてみまし…
PENTAX K-1 MarkⅡにHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedをつけて、大宮第二公園、大宮第三公園をスナップ撮影してきました。埼玉の芝川沿いにある調整池のある大きな公園。野鳥観察もできるということで、下見も兼ねてスナップ撮影してきました。猫ノ目わたるブロ…
PENTAX K-1 MarkⅡにHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedをつけて撮影してきました。向かったのは国営武蔵丘陵森林公園。とても広い緑の多い公園で、今の見頃は羽毛ゲイトウ、コリウス、ツリフネソウなど。まだまだ暑い中、散歩しながら撮影した写真を作例にレビュ…
デジタル一眼レフカメラPENTAX K-1 MarkⅡを購入しました。同時に購入したのはHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limited。とにかく撮影してみたかったので、マニュアルもたいして読まずに使ってみました。ファーストインプレッションとして、作例と簡単にレビューしてい…
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sはニコンの広角ズームレンズ。ワイド側14mmという超広角からはじまるズームレンズです。軽量、コンパクトなサイズで、全域f/4の開放絞り、円形フィルター装着可と扱いやすいレンズ。今回はニコンZ6IIに装着して石神井公園で撮影してき…
コシナ フォクトレンダーのカラスコ28mm(COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs)をニコンのフルサイズ一眼レフカメラD810につけて撮影してきました。場所は芝公園周辺。1時間ちょっとのスナップ撮影です。ニコンの写真編集ソフトNX Studioを使って書…
コシナ、フォクトレンダーのCOLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIsをニコンD500につけて、スナップ写真を撮ってみました。DX(APS-C)のセンサーサイズであるD500では、フルサイズ換算42mm。現象、書き出しにはNX-Studioを使っています。この組み合わせ…
コシナのCOLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs(カラスコ28mm f2.8)をニコンD500につけて、スナップ写真を撮ってみました。カラスコ28mm f2.8をDX(APS-C)のセンサーサイズであるD500につけると焦点距離はフルサイズ換算42mm。この組み合わせで撮影し…
コシナのフォクトレンダーのレンズ、COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIsの使用レビュー・作例です。ニコンのFマウント、D810にカラスコ28mmを取り付けて、渋谷駅から渋谷氷川神社、恵比寿駅へとスナップ撮影して歩きました。猫ノ目わたるブログです。
コシナ フォクトレンダーのCOLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs です。ニコンFマウント用単焦点マニュアルフォーカスのレンズです。CPU内蔵のニコンAi-Sなので、FTZを使ってZマウントボディでも使うことができます。
ニコンNIKKOR Z 40mm f/2です。小型軽量の単焦点レンズで購入しやすい価格設定となっています。次第に店頭在庫も揃うようになっており、僕もたまたまあった在庫を購入しました。作例とZボディに装着したところの写真を多めにレビューしています。純正HN-3(…
Zシリーズの縦位置撮影を便利にする純正アイテムZ-GR1とZ-VP1のレビュー。ニコンZシリーズ(Z7、Z7Ⅱ、Z6、Z6Ⅱ、Z5)カメラのホールド性能を高めることができるグリップ、「Z用エクステンショングリップ Z-GR1」。そしてZ-GR1に接続して使用する縦位置用ブラ…