静かな風景

うつろいゆく日々の記録。

レシピ・グルメ・食べ物のこと

金時山|迫力の富士山を見て、カレーうどん・焼き芋をいただいてきた。

金時山へ登山に行きました。頂上からは迫力の富士山が見え、大涌谷方面の景色も望めるという展望の良さ。山頂の茶屋ではカレーうどん、焼き芋をいただきました。難所も少なく初心者向きの山ということで、フォトハイクを楽しんできました。

鍋割山で鍋焼きうどんを食べてきた。

鍋割山は神奈川県の表丹沢方面にある山。標高は1,272mで、開けた山頂からは富士山を見ることができます。名物は頂上にある鍋割山荘の鍋焼きうどん。富士山を見ながら熱々の鍋焼きうどんを食べてきました。猫ノ目わたるブログです。

西荻窪のパン屋「えんツコ堂 製パン」で購入したパンを食べてみた。

西荻窪のパン屋といえば、「えんツコ堂 製パン」。駅を出てからブラブラと商店街を歩き、路地を一本入ったところにあります。駅からまっすぐ向かえば7、8分くらいの距離。今回は、栗あんぱん、シナモンロール、クランベリーとクリームチーズ、ブリオッシュ・…

西荻窪の蕎麦屋「カネイ」で花巻そばを食べてみた。

西荻窪にある蕎麦屋「カネイ」。こちらは中央線で用事があれば、食べに行きたくなる蕎麦の美味いお店です。この日はメニューの中で気になった「花巻」を食べてみました。素人目線の食レポです。猫ノ目わたるブログです。

俺流塩らーめんのサービスがちょっと嬉しかった。

俺流塩らーめんでお昼ごはんをいただきました。オーダーしたのは「俺流 ゆず塩らーめん」。ゆで卵が食べられないので、その旨を伝えるとほうれん草のトッピングに変えてくれました。そんなサービスがちょっと嬉しかったです。猫ノ目わたるブログです。

肥田ベーカリー(昭和記念公園、東中神駅近く)のパンを食べてみた。

昭和記念公園の近くの肥田ベーカリーでパンを購入。昭和21年創業の地元で愛されているというパン屋さん。お惣菜パンと菓子パンは基本をおさえた街パン屋さんの味。公園散策を楽しみながら食べました。猫ノ目わたるブログです。

wagashi asobi(ワガシアソビ)のドライフルーツの羊羹を食べてみた。

和菓子屋さんのwagashi asobi(ワガシアソビ)。ちょっと年配の方へのお土産を探していたところ、ドライフルーツの入った羊羹の有名店を見つけました。大田区、長原駅近くの店舗で購入、自宅で食べてみることにしました。猫ノ目わたるブログです。

東京豆漿生活で朝ごはんを食べてきた。

五反田にある台湾式朝ごはん専門店、東京豆漿生活(とうきょうとうじゃんせいかつ)で朝ごはんを食べてきました。猫ノ目わたるブログです。

山中湖近くの美味いカフェ、koo cafe(クーカフェ)に行ってきた。

山中湖の近く、少し道を入った場所にあるカフェ、koo cafe(クーカフェ)でコーヒーをいただいてきました。プリンとチーズケーキも合わせていただきました。猫ノ目わたるブログです。

花の都公園の清流庵でラーメンを食べてみた。

山中湖近くにある花の都公園へ富士山と花を見にやってきました。園内にある清流庵でお昼ごはんを食べることに。清流ラーメンと味噌ラーメンを簡単グルメリポートします。猫ノ目わたるブログです。

カボチャの甘煮をリメイクしてラッシー風オレ(パンプキンジュース)にしてみた。

カボチャの甘煮をよく作ります。そのまま食べても美味しいのですが、翌日にはアレンジしてカボチャのラッシー風オレにして、ドリンクとしていただきます。美味しいパンプキンジュース。作り方は簡単で、ヨーグルトと牛乳をベースにカボチャの甘煮をプラスし…

おかずにおやつにデザートに・スイーツみたいなカボチャの甘煮の作り方。

カボチャの甘煮の作り方を書いてみました。甘めの味付けなので、おかずにもなりますが、おやつやデザートにもなるスイーツ的なカボチャです。猫ノ目わたるブログです。

武蔵丘陵森林公園の近くのパン屋「ベーカリー コパン(BAKERY COPAN)」でパンを買って食べてみた。

武蔵丘陵森林公園の近所にあるパン屋さん、「ベーカリー コパン(BAKERY COPAN)」でパンを購入することにしました。コッペパンがおすすめという情報をもとに多数を購入、食べてみました。

玄米の焼きおにぎりが崩れてしまった話。

玄米で作る焼きおにぎりです。玄米の風味がさらに美味しく感じられる焼きおにぎりですが、作っている途中で崩壊。結局は崩れてしまいました。その顛末と、失敗したけど次に作るときのためのコツなどを書いて見ました。猫ノ目わたるブログです。

IKEAの片手鍋、カストルルを買ってきた。

IKEAの港北店にお買い物です。まずは11時までの休日限定プレートなどで朝食をすませ、いざ店内へ。いろいろ物色しつつ今回はKASTRULL(カストルル)の片手鍋を購入。手頃なサイズで淡いグリーン、白い蓋付きで可愛いアイテムです。猫ノ目わたるブログです。

丸政商會の醤油鶏弁当(弐枚)を食べてみた。

丸政商會の「醤油鶏弐枚弁当」を食べました。鶏が2枚でボリューム満点。あんまりにも美味しかったので食レポしてみました。猫ノ目わたるブログです。

きんぴらごぼうの作り方。

きんぴらごぼうのレシピです。味付けは、ごま油で炒めて、酒、しょうゆ、みりんときび砂糖。仕上げにいりごま。めんつゆはなくても美味しくできます。猫ノ目わたるブログです。

大豆のゆで方(乾燥大豆から冷凍まで)。

大豆のゆで方です。乾燥大豆を水でもどし茹でています。そのまま料理に使ってもいいですし、冷凍して作り置きにしておくこともできます。乾燥大豆からゆでると旨味がひき立ちます。やってみるとそれほど手間とも思えず、美味しい大豆がいただけます。猫ノ目…

酒粕アイスの作り方。

酒粕アイスの作り方です。酒粕、ヨーグルト、牛乳、グラニュー糖、レモン汁で作ります。卵と生クリームは不使用。素朴な味で酒粕の自然な甘味とヨーグルトの酸味が美味しい手作りアイス。凍るまでに2回くらい混ぜる必要がありますが、簡単に美味しくできあ…

きのこご飯の簡単レシピ。お米4合分を炊飯器で炊いてみた。

きのこの炊き込みご飯レシピ。きのこご飯を炊飯器で炊くときの簡単レシピです。お米4合分で作ります。きのこの炊き込みごはんはみんな大好きだと思います。余ったら冷凍してストックに。きのこは数種類あった方が味に奥行きがでて美味しくなります。猫ノ目…

煮干しだしの取り方(水出し+煮出し・約1.6L)を書いてみた。

煮干しだしの取り方を書いてみました。一度に1.6Lぐらいの量を取ります。から煎りしてから水に一晩(約8時間)浸け、さらに煮出します。水出し+煮出しで、うまみをしっかり抽出するような作り方をしています。取れただしは濃厚で強いだしがとれる取り方を書…

ストウブの鍋を使った玄米の炊き方を簡単だけど詳しく書いてみた。

ストウブの鍋(ピコ・ココット ラウンド20cm)で炊く玄米3合分・2合分の簡単な炊き方。玄米の炊き方は人それぞれ。今回は僕流の玄米の簡単な炊き方を、あえて詳しく書いています。玄米を美味しく食べたい。でも簡単に。そんな炊き方を、ちょっとしたコツで炊…

飯炊釜(はんすいがま)で米2合分のごはんの炊き方。

飯炊釜を使って、2合分のごはんの炊き方を書いています。使っているのは飯炊釜は2合炊き用です。購入したときにいただいた、「飯炊釜の使い方」のプリントを元に少しアレンジしてご飯を炊いています。猫ノ目わたるブログです。

黄昏時の写真と土鍋ご飯。

黄昏時。この時間帯は斜光が景色を美しく見せてくれます。露出的に厳しくなりますが、とても素敵な写真が撮れる光です。そんな黄昏時に撮った写真とふと思ったことを文章にしてみました。

煮干しだし(頭もワタも取らない)で作る大根とにんじんの味噌汁。

煮干しだしで簡単、でも頭もワタ(内臓)を取らない、美味しい味噌汁。大根とにんじんの甘味、煮干しだしの風味が効いた懐かしいお味噌汁について書いてみました。だしガラのレシピ、再利用の食べ方も書いてあります。猫ノ目わたるブログです。

ピーマンのきんぴらの作り方。

ピーマンのきんぴらの作り方です。レンジを使わずフライパンで。めんつゆを使わず、しょうゆとみりん、風味づけにごま油を使います。強火であっという間。ピーマン4個で4人分。半分を食べて、残りは作り置き。お弁当に入れてもOK。手間もかからず、簡単に…

おかゆの簡単な作り方。

おかゆの簡単な作り方のレシピです。一人で食べるごはん用。ささっと作れて、食べやすい、でもちょっと美味しいおかゆの作り方。

あんずのシロップ漬けの作り方。

あんずのシロップ漬けの作り方です。あんずの旬は6月中頃から7月中くらいまで。収穫時期は短く、傷みやすいので、ネットで多めに購入しています。ジャムよりも比較的簡単にできるので、シロップ漬けもオススメです。

あんずジャムの作り方。

あんずジャムの作り方を書きました。あんずの季節。生あんずは傷みやすく収穫時期が短い果物です。ネットからの購入でお買い得。甘酸っぱくて美味しい、あんずジャムを作ってます。

いちごジャムの作り方

特売のいちごを見つけら、ためらわずに買ってしまいます。砂糖とレモンを用意して、丸ごといちごのジャムを作ってしまいます。山盛りいちごジャムをパンにのせ、朝から贅沢です。