静かな風景

うつろいゆく日々の記録。

PENTAX K-1 MarkⅡ

笠取山|多摩川最初の一滴を見る登山へ行ってきた。

笠取山へ登山に行ってきました。3川の分水嶺や多摩川最初の一滴が見られるほか、山頂への急登、富士山などが見られる展望の良さなど見どころの多い山です。標高は1953m。作場平駐車場から頂上を目指します。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡ、レンズはSMC TAKUMAR 3…

塔ノ岳(大倉尾根 往復)へ登山に行ってきた。

塔ノ岳(標高1491m)への登山です。秦野戸川公園、大倉バス停より大倉尾根を登って山頂を目指します。山頂は展望が良く、富士山や南アルプス、伊豆半島から相模湾に浮かぶ大島などを見ることができました。難易度は初心者向け。ただし、距離と登りの標高差は…

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRは、フルサイズ対応の標準ズームレンズ。比較的コンパクトなサイズで持ち出しやすく、防滴構造を採用。アウトドアでの使い勝手が良く、登山にはよく持ち出します。地味なスペックながらとても頼れるレンズです。

三方分山・パノラマ台、子抱き富士を見に精進湖から登ってみた。

三方分山は精進湖から登れる山。標高は1422m。山頂やパノラマ台からは「子抱き富士」が見られます。今回は、精進湖近くにある登山道から三方分山に登り、パノラマ台までの稜線を歩くコース。雲が晴れず「子抱き富士」は見られませんでしたが、秋の山歩きを楽…

蓼科山へ登山に行ってきた。

蓼科山は標高2531mの八ヶ岳の山。初心者でも登れ、日帰り登山も可能。日本百名山と新・花の百名山の一座として人気です。岩場急登が続くエリアがあり、難易度はそれほど高くないものの登りごたえ十分。大小の石が広がる山頂からは、八ヶ岳連峰や中央アルプス…

高ボッチ高原の高ボッチ山頂に行ってみた。

高ボッチ高原は、諏訪湖越しの富士山が撮影できる有名なフォトスポットで、特に雲海のシーズンなどはカメラマンで賑わいます。駐車場やトイレなども整備されており、標高1665mの高ボッチ山頂に徒歩で行くこともできます。PENTAX K-1 MarkⅡとHD PENTAX-D FA★5…

鉢伏山へハイキング、大展望の高原を歩き二ツ山まで行ってきた。

鉢伏山は長野県にある標高1929mの山。筑摩山地の南端に位置し、霧ヶ峰、美ヶ原などが近くにあります。穴場的な山で、山頂からは富士山のほか、北・中央・南アルプスや八ヶ岳など、360度の大展望が広がります。今回は、鉢伏山から二ツ山まで稜線を歩きました…

雨の日に、白駒の池・にゅうへハイキングに行ってきた(2/2)。

雨の白駒の池・にゅうへ行ってきました。しっとり潤った森と苔を目当ての登山です。多少の雨でも大丈夫なように、カメラは防塵防滴のPENTAX K-1 MarkⅡ、レンズは防滴のHD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WRです。雨の登山での、カメラとレンズレビューも…

雨の日に、白駒の池・にゅうへハイキングに行ってきた(1/2)。

雨の白駒の池・にゅうへ登山に行ってきました。天気予報は雨。雨でも楽しめるように、しっとり潤った苔と森を目当てに白駒の池、にゅうの登山へ行ってみることにしました。

霧ヶ峰、車山高原へハイキングに行ってきた。

霧ヶ峰、車山高原に行ってきました。車山、蝶々深山をまわるお手軽ハイキングです。残暑の9月。登山には暑すぎるので、高原歩きです。中央道の渋滞にはまり、到着が遅くなったので、簡単なハイキングとなりました。撮影はPENTAX K-1 MarkⅡ、HD PENTAX-FA 31m…

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedをK-1MarkⅡに装着。「1:1」のクロップで真四角写真を撮ってみた。

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedをK-1 MarkⅡに装着。1:1(正方形)のクロップを選び、真四角写真をスナップ撮影してきました。作例を載せつつレビューします。

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedをK-1mkⅡのフルサイズで撮影してみた。

HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedをK-1mkⅡのフルサイズで撮影してきたのでレビューします。DA 35mmF2.8 Macro LimitedはAPS-Cセンサーサイズ用のDAレンズですが、フルサイズでも使えるとか。とくに近距離の撮影では周辺減光もなくなり普通に使えるらしい…

HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRをK-1markⅡのフルサイズで撮影してみた。

HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRをK-1markⅡのフルサイズ画角で撮影します。実際に使えるかどうかを作例からレビューしてみることにしました。

HD PENTAX-DA 20-40mmF2.8-4ED Limited DC WRをK-1mkⅡにつけてスナップ撮影してきた。

DA 20-40mmF2.8-4をK-1mkⅡにつけ、フルサイズの画角でスナップ撮影をしてきました。焦点距離や絞り値によってはケラレたり周辺減光が強く出る場合もありますが、条件次第では十分に実用になるかもしれません。Limitedのレンズでズームと防滴なのはDA 20-40mm…

日帰り2,000m峰、湯ノ丸山・烏帽子岳へ登山に行ってきた。

夏山ということで、標高2,000mを超える山を探してみました。関東から日帰りができる山のうち、初心者でも登れる山、湯ノ丸山・烏帽子岳へ登山に行ってきました。 撮影に使ったカメラはPENTAX K-1 MarkⅡ、レンズはHD PENTAX-FA 43mmF1.9 Limitedです。

宝永山の登山に行ってきた。

宝永山の登山に行ってきました。宝永山は富士山の側火山。山頂への登山と第一火口と第二火口を見ることができました。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡ、レンズはsmc PENTAX-A 35mm F2です。

赤城山の最高峰、黒檜山と駒ヶ岳へ登山に行ってきた。

赤城山(黒檜山)と駒ケ岳へ登山に行ってきました。岩場の続く登山道を登り、黒檜山山頂へ。その後は展望地などで大沼や周辺の山々を見つつ、駒ヶ岳へ向かいました。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡ、レンズ はHD PENTAX-FA 31mmF1.8 Limitedの組み合わせで撮影し…

戦場ヶ原、日光’てくてく’歩道から龍頭の滝へハイキングに行ってきた。

日光の戦場ヶ原、日光’てくてく’歩道から龍頭の滝へとハイキングに行ってきました。観光客で賑わう戦場ヶ原から、静かな川沿いのてくてく歩道と迫力の滝風景と続きます。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡに、レンズはHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWの組み合わせで…

日光の高山と小田代原にハイキングへ行ってきた。

日光の高山へ登り、小田代原へとハイキングに行ってきました。梅雨の合間の曇りの日でしたが、風景や花をスナップしながらの楽しい山歩きとなりました。カメラはPENTAX K-1 MarkⅡに、レンズはHD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWの組み合わせです。

尾瀬ヶ原と尾瀬植物研究見本園に行ってきた。

尾瀬ヶ原にハイキングへ行ってきました。木道からは、東に燧ヶ岳、西には至仏山と歩く方向にそれぞれの山を見ることができます。湿原にはたくさんの花が咲き、池塘には雲が映ります。爽やかな風が吹く美しい景色が広がっていました。PENTAX K-1 MarkⅡとHD PE…

日の出山と御岳山、武蔵御嶽神社とロックガーデンに行ってきた。

日の出山と御岳山に、武蔵御嶽神社とロックガーデンへ行ってきました。ケーブルカーを利用で御岳山駅まで登ります。その後は日の出山、御岳山山頂にある武蔵御嶽神社、ロックガーデンへと向かいました。沢に沿った登山道に、苔むした岩々が並ぶロックガーデ…

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWをPENTAX K-1 MarkⅡにつけて、大菩薩嶺の登山に行ってきた。

大菩薩嶺は、富士山を美しく見ることできる山として有名。標高2,057m。駐車場あり。ルート上には山小屋、トイレもあるので初心者にも安心の日本百名山。HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWをつけたPENTAX K-1 MarkⅡを持って行ってきました。猫ノ目わたるブログ…

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AW 、優しく美しいボケ味の単焦点レンズをレビューする。

HD PENTAX-D FA★50mmF1.4 SDM AWの作例とレビューです。FA★50mmF1.4は画質、性能を追求したフルサイズ対応の大口径単焦点レンズ。大柄で重いレンズですが、優しく美しいボケ味とクリアで抜けのよい描写はとても印象的です。

ソーヤノ丸デッコと御前山へ登山に行ってきた。

御前山のマイナールート、月夜見第二駐車場〜惣岳山〜御前山での登山です。混雑のない美しい新緑の登山道でした。富士山が見える好展望だという小ピーク、ソーヤノ丸デッコにも行ってきました。猫ノ目わたるブログです。

赤城 地蔵岳に登ってきた。

GWの関越道は大渋滞。到着時間が大幅に遅れるため目的地を変更、赤城の地蔵岳に登山してきました。難所はなく、登頂までのコースタイムも短め。頂上からの見晴らしも抜群のおすすめ登山となりました。カメラはペンタックスK-1mk2。レンズはHD PENTAX-FA 31mm…

金時山|迫力の富士山を見て、カレーうどん・焼き芋をいただいてきた。

金時山へ登山に行きました。頂上からは迫力の富士山が見え、大涌谷方面の景色も望めるという展望の良さ。山頂の茶屋ではカレーうどん、焼き芋をいただきました。難所も少なく初心者向きの山ということで、フォトハイクを楽しんできました。

SMC TAKUMAR 35mm F2をPENTAX K-1 MarkⅡにつけて、洲埼灯台と野島埼灯台をスナップ撮影してきた。

オールドレンズSMC TAKUMAR 35mm F2をPENTAX K-1 MarkⅡにつけて、洲埼灯台と野島埼灯台をスナップ撮影してきました。

PENTAX SMC TAKUMAR 35mm F2

SMC TAKUMAR 35mm F2は、M42マウントの焦点距離35mmの準広角レンズ。絞りは開放f2。最短撮影距離は0.4mでフィルター径は49mm。ほとんどの個体が黄変していると思いますが、その為なのか人気はそれほどでもなく、入手しやすい価格で見つかります。ということ…

smc PENTAX-A 35mm F2で檜原村の神戸岩を撮ってきた。

東京都の天然記念物になっている檜原村の神戸岩(かのといわ)を見てきました。カメラとレンズはPENTAX K-1 MarkⅡにsmc PENTAX-A 35mm F2。払沢の滝のあと、近くにある「山ごはんカフェ ヒノハラテラス」で昼食。神戸岩へやってきました。猫ノ目わたるブログ…

smc PENTAX-A 35mm F2

smc PENTAX-A 35mm F2を中古で購入。うすクモリありとの状態でした。PENTAX K-1 MarkⅡにつけてマニュアルフォーカスで撮影を楽しんでいます。smc PENTAX-A35mm F2のレビュー記事になります。