猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

D810・D810A

コシナ フォクトレンダーのCOLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIsをニコンD810につけてスナップ撮影してきた。

コシナ フォクトレンダーのカラスコ28mm(COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs)をニコンのフルサイズ一眼レフカメラD810につけて撮影してきました。場所は芝公園周辺。1時間ちょっとのスナップ撮影です。ニコンの写真編集ソフトNX Studioを使って書…

COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs をD810につけて渋谷駅から恵比寿駅までと渋谷氷川神社をスナップ撮影してきた。

コシナのフォクトレンダーのレンズ、COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIsの使用レビュー・作例です。ニコンのFマウント、D810にカラスコ28mmを取り付けて、渋谷駅から渋谷氷川神社、恵比寿駅へとスナップ撮影して歩きました。猫ノ目わたるブログです。

COLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs コシナ フォクトレンダーのレンズをレビューしてみました。

コシナ フォクトレンダーのCOLOR-SKOPAR 28mm F2.8 Aspherical SL IIs です。ニコンFマウント用単焦点マニュアルフォーカスのレンズです。CPU内蔵のニコンAi-Sなので、FTZを使ってZマウントボディでも使うことができます。

見沼自然公園・見沼たんぼで野鳥観察したらキジが撮影できました。

関東、埼玉県の探鳥地、見沼自然公園とその周辺に広がる見沼田んぼへと野鳥観察・撮影に行ってきました。園内の池ではカルガモを見ましたが、他に野鳥の姿は見られませんでした。見沼たんぼ周辺の歩道を散策していると、キジを発見。警戒されながらも撮影で…

新緑の洗足池を写真を撮りつつ散歩する。

洗足池と小池は都内の探鳥地として、ちょっとした有名スポットです。緑の茂る4月から5月にかけては渡りの季節。キビタキやオオルリ、そして今回撮影できたのはコサメビタキと、ときには珍しい鳥も見ることができます。そんな洗足池と小池の様子を写真を撮り…

多摩川河口に野鳥観察・撮影に行ってきた。

関東、首都圏での探鳥地として知られる多摩川河口域は、潮位が低くなると干潟が現れます。そこでは、たくさんの野鳥たちが観察できるそうで、実際に望遠レンズを持ったカメラマンや、双眼鏡を持った人も見かけました。4月初旬の観察リポートです。猫ノ目わた…

東京港野鳥公園の春(3月末)を撮影してきました。2/2

臨時閉館中でした東京港野鳥公園が再開しました。お気に入りの探鳥地です。さっそく3月末、春の東京港野鳥公園で野鳥撮影と、花、園内、観察小屋の様子を撮影してきました。ヨシ原ではオオジュリンが採餌に一所懸命。良い写真がたくさん撮れました。その他、…

東京港野鳥公園の春(3月末)を撮影してきました。1/2

コロナの影響で臨時閉館中でした、東京港野鳥公園が再開しました。さっそく3月末、春の東京港野鳥公園で野鳥撮影と、花、園内、観察小屋の様子を撮影してきました。 仲の良いアオサギとダイサギ、トラツグミなどいつでも東京港野鳥公園は魅力がいっぱいです。

Nikon D810とPCがUSB接続できない。ニコンWEB修理受付サービスを使って故障修理に出してみた。

ニコンWEB修理受付サービスを使って故障修理に出してみました。仕事で現役使用中のニコンD810。テザー撮影中にPCとの接続ができない状態になりました。いろいろチェックしましたがカメラ側のUSBポートの接触不良が原因と判断、ニコンへ修理に出してみました。

世田谷区の特別保護区、秋の一般開放。 深沢八丁目無原罪特別保護区と経堂五丁目特別保護区に行ってきた。2/2

世田谷区の特別保護区の一般開放、深沢八丁目無原罪特別保護区と経堂五丁目特別保護区に行ってきました。1/2に続き、経堂五丁目特別保護区に訪れました。こちらの池はダイダラボッチが歩いた足跡に湧き水が溜まった池と言われています。カメラはD810A、レン…

世田谷区の特別保護区、秋の一般開放。 深沢八丁目無原罪特別保護区と経堂五丁目特別保護区に行ってきた。1/2

世田谷区の特別保護区の一般開放、深沢八丁目無原罪特別保護区と経堂五丁目特別保護区に行ってきました。また、無原罪特別保護区の隣にある、世田谷区立深沢の杜緑地にもよってみました。カメラはNikon D810AにCarl Zeiss Distagon T* 2/25 ZF.2をつけていま…

都内で野鳥観察。昭和記念公園を望遠レンズNikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRで撮ってきた。

都内で野鳥観察しています。今回は昭和記念公園。12月はじめ頃の訪問ですがイチョウはすでに大半が散っていました。ニコンの望遠ズームレンズ、AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRで、すべて手持ち撮影。モズ、セグロセキレイなどが撮影できました。

旅散歩 Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとSONY RX100Ⅲで奥日光の野鳥と風景を撮ってきた。3/3

野鳥撮影と観光目的で奥日光に行ってきました。第3回「光徳牧場・光徳沼」。Nikon D810Aに望遠レンズAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを組み合わせ、サブカメラは、SONY RX100Ⅲ(DSC-RX100M3)。エナガ、アトリ、シジュウカラ、コガラをなんとか撮影でき…

旅散歩 Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとSONY RX100Ⅲで奥日光の野鳥と風景を撮ってきた。2/3

野鳥撮影と観光目的で奥日光にいきました。第2回は英国大使館別荘記念公園とイタリア大使館別荘公園を散策してます。こちらでは、英国大使館シェフ監修のスコーンと紅茶のセットもいただけます。野鳥撮影ではヤマガラのみ。オオタカは見られませんでした。望…

旅散歩 Nikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとSONY RX100Ⅲで奥日光の野鳥と風景を撮ってきた。1/3

野鳥撮影と観光目的で奥日光に行ってきました。メインにはNikon AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR。サブにSONY RX100Ⅲ(DSC-RX100M3)。200mmで華厳の滝を撮って見ました。RX100m3でも撮ってます。野鳥はゴジュウカラ、コガラなども撮れました。

都内で野鳥観察。明治神宮の野鳥スポットを、ニコンAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR+テレコンTC-14E IIで撮ってきた。

都内にある野鳥観察・撮影スポットの明治神宮。ニコンAF-S 200-500mmにテレコンTC-14E IIをつけて撮影して来ました。明治神宮は神社なので参拝の方々の邪魔にならないように気をつけます。カワセミ、ヤマガラ、メジロ、サギなどを撮影。風景のスナップも撮り…

野鳥撮影用に望遠レンズ、ニコンAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとテレコンTC-14E IIを購入したのでレビューします。

野鳥撮影用に望遠レンズAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRとテレコンTC-14E IIを購入しまた。描写はコントラストは高く、ボケは柔らかめ。大きくて重いですが、コストパフォーマンスの良いレンズです。カワセミも撮影。D810Aで作例も載せてます。

神奈川県都筑区にある、徳生公園の池でカワセミを撮ってきた。

神奈川県都筑区にある徳生公園の池でカワセミを撮ってきました。センター北駅から15分程度の距離にある徳生公園にある池。カワセミがいるという情報を見つけたので、仕事の後に寄ってみることに。200mmの望遠マクロレンズでは焦点距離が短いもののなんとかカ…

秀逸なマイナーレンズ、AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED。ニコン純正、望遠マクロレンズを作例ありでレビューします。

ニコン純正、200mm望遠マクロレンズ。AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDです。1993年の発売されたレンズですが、描写は秀逸で、マクロ域から無限遠まで絞り値を問わず解像感は高く、ボケも綺麗。作例多めでレビューしました。

ニコンの望遠マクロレンズ「AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED」で、身近な野鳥を撮影。撮って出しとトリミングありの作例でレビューします。

ニコンの望遠マクロレンズ「AI AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-ED」でカワセミなど、身近な野鳥を撮影しました。撮って出しとトリミングありの作例でレビューしています。カメラボディはD810A。フルサイズ、DX(APS-C)サイズでの撮影です。 カワセミの失敗…

ニコンのマクロレンズ、AI Micro-Nikkor 105mm f/2.8S を D810A につけて、渋谷氷川神社を撮影してみた。

AI Micro-Nikkor 105mm f/2.8SをD810Aに装着。普通に散歩レンズとして、渋谷氷川神社を撮影してみました。 1990年に発売で、オールドレンズになるかも?といった感じのマクロレンズ。 描写は柔らかめですが、開放から普通につかえます。フィルター径が52mmと…

三笠公園の戦艦三笠をNikon D810AとAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDで撮ってきた。

三笠公園内にある記念艦「三笠」をみてきました。 カメラはNikon D810AにレンズAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED。手ブレ補正がないですが、高感度に強いD810Aなので、艦内でも撮影できました。 記念艦「三笠」を見た後は「よこすか海軍カレー」。…

東京湾の無人島「猿島」で、ニコンD810Aを普段使い。撮って出し画像でレビューします。第2回。

猿島は東京湾の無人島です。ニコンのカメラを使ってたくさん写真を撮ってきました。

東京湾の無人島「猿島」で、ニコンD810Aを普段使い。撮って出し画像でレビューします。第1回。

D810Aを購入しました。 「D810A」は天体専用モデルなので、普段使いでは色再現が通常のモデルとは違ってきます。 、、、そうは言っても、高額なカメラを天体撮影だけに使うのはもったいないので、普段使いにも使っています。 今回は東京湾に浮かぶ無人島、猿…

ニコンD810Aを普段使いして「撮って出し」、「NX Studio」と「キャプチャーワン21」で現像した作例ありでレビューします。

D810Aを購入しました。「A」付きです。D810Aは天体専用モデルなので、普段使いでの色再現が肉眼とは異なる色再現になると言われています。今回は東高根森林公園で普段使いとしてテスト撮影し、「撮って出しJPEG」と「NX Studio」「Capture One 21」で現像を…

Nikon D810 を新宿のニコンプラザ 東京サービスセンターにだして、オーバーホールをしてもらった。

僕が仕事で使うニコンD810は、購入から約4年、シャッター回数は約3万2000回。センサークリーニングもせず、酷使してきたのでニコンプラザ東京サービスセンターにオーバーホールにだしました。その時のかかった料金やオーバーホール後の調子を書きました。