猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

旅散歩 嶺御嶽神社、嶺天祖神社、嶺稲荷神社、嶺白山神社 後編(SONY α7RⅢ + Carl Zeiss Batis 25mm F2)

 アフィリエイト広告を利用しています。

「嶺御嶽神社」、「嶺天祖神社」、「嶺稲荷神社」、「嶺白山神社」。

四社は地図上ではそれほど離れていないので、本務社である嶺御嶽神社から、嶺天祖神社、嶺稲荷神社、嶺白山神社の順番で散歩してみることにしました。後編は嶺稲荷神社からです。

前回同様に、カメラは SONY α7RⅢ レンズは Carl Zeiss Batis 25mm F2 です。

f:id:snowvalley:20210504064408j:plain

散歩のスタートは嶺御嶽神社です。

目次

 

嶺稲荷神社(みねいなりじんじゃ)

f:id:snowvalley:20210505075811j:plain

SONY α7RⅢ + CarlZeiss Batis25mmF2 ,1/80,f8,ISO100

大田区立嶺稲荷児童遊園の一画に鎮座しています。

創建、由緒については不詳です。

社務所のようなものは見当たりませんが、御朱印兼務社の嶺御嶽神社でいただけます。

 

お社は鉄柵で保護されています。

児童遊園なので、子供たちからの保護や安全のために設置されていると思われます。

ちょっと物々しいですね。

 

鳥居と神狐像

f:id:snowvalley:20210505075743j:plain

鳥居には扁額がかけられています。

鳥居を潜れば神狐像がいらっしゃいます。

耳や尻尾の角などに欠けている部分はなく、状態はいいですね。

f:id:snowvalley:20210505084125j:plain

SONY α7RⅢ + CarlZeiss Batis25mmF2 ,1/3200,f2,ISO100

f:id:snowvalley:20210505084250j:plain

こちらの足元には小狐さんがいらっしゃいます。

CarlZeiss Batis25mmF2について

神狐像を撮影したのは、25mmの広角レンズです。開放がf2なので、背景から浮き上がるようにボケてくれます。背景の様子がわかる程度のいい塩梅なので、神社の撮影には使いやすく表現の幅が広がります。

 

目の届く広さの児童遊園

f:id:snowvalley:20210505084618j:plain

SONY α7RⅢ + CarlZeiss Batis25mmF2 ,1/125,f8,ISO100

それほど大きいわけではありませんが、子供が鉄棒などの遊具で遊び、走り回っても十分な広さがあります。

きちんと整備されている綺麗な公園です。

散歩に疲れたら、ベンチで休憩していくこともできます。

お稲荷様に見守られている気がします。

 

嶺稲荷神社へのアクセス(GoogleMap)

嶺稲荷神社(嶺稲荷児童公園)

東京都大田区西嶺町18-2

東急池上線、久ヶ原駅から徒歩約6分

天祖神社から徒歩約7分

 

 

白山神社(みねはくさんじんじゃ)

以前、このブログで記事にさせていただきました。

前回分では、まだまだ説明できなかったことを補足させていただきます。

f:id:snowvalley:20210505124556j:plain

SONY α7RⅢ + CarlZeiss Batis25mmF2 ,1/160,f2.5,ISO100

御際神は、

菊理媛命(ククリヒメノミコト)

伊弉諾命(イザナギノミコト)

伊奘冉命(イザナミノミコト)

の三柱。

白山神社の総本社である石川県の白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)の総本社と同様となります。

菊理媛の「くくり」は「括る」につながり、現在では「和合の神」「縁結びの神」としても崇敬されているそうです。

 

由緒

以下、白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)ホームページ、「白山社めぐり(124)東京都 白山神社」より引用させていただきます。

<引用>

白山神社は、創立年代は不明ですが、寛文年間の創建と伝えられます。古来「女体権現社」として祀られ、明治期に白山神社に改称されました。「新編武蔵風土記稿」にも祭礼日9月4日の記載があり、かなり古くから地域の氏神様として尊崇の念を集めていたと考えられます。
東京都大田区を、くの字に南北に走る東急池上線久が原駅から徒歩数分。商店街を通り抜けた環状8号線沿いに鎮座しています。 社殿は大正期の木造瓦葺。一間×一間の本殿(幣殿内)と三間×二間の拝殿からなります。 境内には樹齢600年のタブの木があり、大田区保存樹に指定されています。
祭礼を始めとする様々な年中行事では、奉賛会、氏子青年会が汗を流し、氏子教化に努めています。 近年は本宮正式参拝旅行や白山登拝も実施しており、本宮との御縁も一層深まっています。

白山比咩神社HPより

 

大正期の木造瓦葺の社殿

f:id:snowvalley:20210505123948j:plain

SONY α7RⅢ + CarlZeiss Batis25mmF2 ,1/50,f8,ISO100

コンパクトながら風格のある社殿です。

手入れが行き届いており、綺麗な状態を保っています。

社殿だけでなく全体に明るいイメージで、気持ちの良い空間が広がっています。

 

パワースポットのタブノキ

f:id:snowvalley:20210505164015j:plain

樹齢約600年のタブノキ

太い幹の中ほどに、折れたあとを保守しているのがわかります。

落雷や火災にも遭われたようですが、これほど大きく葉を繁らせる姿を見るとパワースポットであるのも納得できますね。

 

f:id:snowvalley:20210505164301j:plain

SONY α7RⅢ + CarlZeiss Batis25mmF2 ,1/200,f5.6,ISO100

 

境内の全てに心配りが感じられる、心地よい神社

f:id:snowvalley:20210505160817j:plain

幼い子を抱いた母を思わせる姿に似た岩が祀られています。鳥居には扁額もあります。

f:id:snowvalley:20210505162932j:plain

力石の周りの砂利は白い石を敷いています。隣には環八方向を向いた無事カエルがあります(背中に子ガエル。見づらくてすみません)。

神主のいない兼務社なのですが、社殿だけでなく、こうした全てのものに心配りが感じられます。氏子さん達がこちらの神社を大切に、そしてとても篤く崇敬しているのがわかりますね。

 

白山神社へのアクセス(GoogleMap)

東京都大田区東嶺町31番17号

嶺稲荷神社から徒歩約4分。

御嶽神社から徒歩約11分。

東急池上線、久ヶ原駅から徒歩約2分。

東急多摩川線鵜の木駅から徒歩約10分。

 

 

散歩のカメラ

f:id:snowvalley:20210505170330j:plain

今回の散歩に持っていったのはカメラ SONY α7RⅢ 、レンズは Carl Zeiss Batis 25mm F2 です。

神社などの建築の撮影では、フルサイズで25mmの広角では全景をフレームに収めるのに苦労することもあります。

ですが、より広角な超広角のレンズなどを使うと、パースのついた同じような写真ばかりになりかねない弊害も。

引きが足りない時は、切り取り方を考えたり、なんとか足を使って想像できるアングルを探します。

開放がf2と明るいので、ボケを使った表現で変化をつければ、写真のバリエーションも増えると思います。

最近ではフルサイズで同等の24mmレンズの種類が増え、選ぶ楽しみもあると思います。

単焦点レンズ1本で、身軽に散歩にでてみるのはいかがでしょうか?

ボディはα7Rシリーズでも、リニューアルした、これがいいと思います。

高画素よりもダイナミックレンジの広さならこっちがおすすめかも。

α7シリーズは、どれがいいのか悩みますね。

 

今回のブログの写真は全てRAWデータで撮影、CaptureOne21で現像しています。

色味や明るさ、コントラストなどの調整はしていますが、トリミングはしていません。

 

こちらの記事もいかがでしょうか ?

snowvalley.hatenablog.jp

  

snowvalley.hatenablog.jp