猫ノ目わたるブログ

風景、野鳥、花・山野草。日々、撮影した写真をもとに書いてます。

カメラとレンズ

ソニーの標準単焦点レンズ、SEL35F18(E 35mm F1.8 OSS)を雨の日に傘をさしながら片手で撮影してきた。

ソニーのAPS-C用標準単焦点レンズ、SEL35F18(E 35mm F1.8 OSS)をα6000につけて雨の中、撮影してきました。傘をさしながら片手でカメラを持っての撮影です。jpeg撮って出しのほか、Edit、CaptureOne21でのRAW現像、カラー、白黒、セピアと作例ありでレビュ…

ソニーのAPS-C用標準単焦点レンズ、SEL35F18(E 35mm F1.8 OSS)をα6000につけて作例ありでレビューします。

APS-C用標準単焦点レンズのSEL35F18(E 35mm F1.8 OSS)です。ボケが綺麗です。手ブレ補正の付いたレンズなので、α6000やα6400などの手ブレ補正のないα6000系のボディを使っているのならとってもおすすめです。作例とともにレビューします。

ニコンAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDをソニーα7Ⅱにつけて、九品仏浄真寺を撮ってきた。

ニコンの広角ズームレンズAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDをソニーα7Ⅱで使ってみました。マウントアダプターはRAYQUAL(レイクォール)のNFG-SαEです。九品仏浄真寺で撮影散歩してきました。

ZEISS Batis 2/25をAPS-Cサイズのカメラα6000につけて、作例とともにレビューします。

お気に入りのレンズZEISS Batis 2/25。APS-CサイズのカメラSONY α6000につけてレビューします。jpeg撮って出しとキャプチャーワンによるRAWでの作例も載せてます。

ZEISS Batis 2/25で撮影した白黒、セピア写真。Jpeg 撮って出しの作例を載せつつレビューします。

ZEISS Batis 2/25。ZEISSのレンズならモノクロ写真でも美しい写真が撮れるハズ。 ということで、今回はSONY α7ⅡにZEISS Batis 2/25をつけて、白黒、セピアを撮影してきました。作例はJPEG撮って出し、リサイズのみ。階調豊かなレンズで写したモノクロの世界…

ZEISS Batis 2/25 は使いやすい単焦点広角レンズ。作例を載せつつレビューします。

ZEISS Batis 2/25はソニーEマウント用の単焦点広角レンズです。軽量コンパクトで、防塵防滴仕様、AF搭載のレンズ。お気に入りで使いやすく、普段の散歩から、目的を決めている撮影まで登場回数は多めです。この記事では、Batis 2/25を作例を載せつつレビュー…

ニコンのマクロレンズ、AI Micro-Nikkor 105mm f/2.8S を D810A につけて、渋谷氷川神社を撮影してみた。

AI Micro-Nikkor 105mm f/2.8SをD810Aに装着。普通に散歩レンズとして、渋谷氷川神社を撮影してみました。 1990年に発売で、オールドレンズになるかも?といった感じのマクロレンズ。 描写は柔らかめですが、開放から普通につかえます。フィルター径が52mmと…

三笠公園の戦艦三笠をNikon D810AとAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDで撮ってきた。

三笠公園内にある記念艦「三笠」をみてきました。 カメラはNikon D810AにレンズAi AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED。手ブレ補正がないですが、高感度に強いD810Aなので、艦内でも撮影できました。 記念艦「三笠」を見た後は「よこすか海軍カレー」。…

東京湾の無人島「猿島」で、ニコンD810Aを普段使い。撮って出し画像でレビューします。第2回。

猿島は東京湾の無人島です。ニコンのカメラを使ってたくさん写真を撮ってきました。

東京湾の無人島「猿島」で、ニコンD810Aを普段使い。撮って出し画像でレビューします。第1回。

D810Aを購入しました。 「D810A」は天体専用モデルなので、普段使いでは色再現が通常のモデルとは違ってきます。 、、、そうは言っても、高額なカメラを天体撮影だけに使うのはもったいないので、普段使いにも使っています。 今回は東京湾に浮かぶ無人島、猿…

RAYQUALのマウントアダプター、NFG-SαE (Nikon Fレンズ、SONY Eボディ)をレビューします。

RAYQUAL(レイクォール)は宮本製作所のマウントアダプター。Nikon FマウントのレンズをSONY Eマウントのボディに装着するためのマウントアダプター、NFG-SαEをレビューします。純国産。高精度、高品質、高堅牢性で機能美を備えています。ちょっとお値段もお…

ZEISS Loxia 2.8/21で東京都庭園美術館の建物公開展を撮ってきた。

ZEISS Loxia 2.8/21を購入したので、写真撮影が自由な建物公開展が開かれている、旧朝香宮邸、東京都庭園美術館で撮影してきました。地味なスペックのLoxia 2.8/21。しかもマニュアルフォーカス。その性能は納得の描写で買ってよかったと思いました。室内の…

ソニーサービスステーション秋葉原でセンサークリーニングをしました。

中古で買ったSONY α7RⅢ。イメージセンサーにゴミがたくさんあるのに気がつきました。2日後には撮影で使うので急いでセンサークリーニングをしたい。翌日、秋葉原のソニーサービスステーションに行き、センサークリーニングをしてもらいました。予約なしで受…

W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5(L)と SONY α6000(APS-C)で撮影した写真を公開します。

W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5(L)をマウントアダプターでソニーEマウントのα6000に装着。 マウントアダプターはVM-ECloseFocusAdapterです。フルサイズ換算52.5mmの標準レンズになるこの組み合わせで撮影した写真をお見せします。

W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5(L)をAPS-Cカメラ SONY α6000との組み合わせで紹介します。

オールドレンズの、W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5(L)をマウントアダプターでソニーEマウント、α6000に装着。APS-Cサイズボディ、α6000に装着した状態を写真多めで紹介します。 ちなみに、マウントアダプターはVM-ECloseFocusAdapterです。

オールドレンズの W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5(L)で撮影した写真を多めに紹介。

オールドレンズの、W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5(L)。作例多めでレビューします。マウントアダプターでソニーEマウントに装着。すべてCaptureOne21で現像。モノクロもあります。トリミングはしていないのでレンズの画角、描写や雰囲気は伝わると思います。

オールドレンズ、W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5 をレビューします。

オールドレンズの、W-NIKKOR・C 3.5cm F2.5を画像多めでレビューします。W-ニッコールC35mmF2.5のライカスクリューマウント(L39)です。マウントアダプターでソニーEマウントに装着。コンパクトで無理のない明るさ。定番のオールドレンズとして使いやすいで…

カメラのシャッター回数を調べる方法。

購入してから長年使ったカメラや、中古のカメラを買ったとき、シャッターを切った回数(ショット数)を知りたい思うことはありませんか? 簡単に言えば、ショット数は車の走行距離のようなもので、そのカメラのショット数を知ることで、残りの寿命や、オーバ…

Nikon D810 を新宿のニコンプラザ 東京サービスセンターにだして、オーバーホールをしてもらった。

僕が仕事で使うニコンD810は、購入から約4年、シャッター回数は約3万2000回。センサークリーニングもせず、酷使してきたのでニコンプラザ東京サービスセンターにオーバーホールにだしました。その時のかかった料金やオーバーホール後の調子を書きました。

コンパクトで明るいSONY SEL55F18Zは持っておくべき定番レンズ。

単焦点標準レンズSONY SEL55F18Z( Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA)。長く愛用している定番の1本をレビューします。

ブログに使う画像サイズとフォーマット、圧縮率はどうするの?

ブログに使う写真の画像サイズとフォーマット、圧縮サイズ。備忘録も兼ねて、このブログで使用している写真をもとに、初心者向けに超簡単に書いています。